2019年12月31日。
近くの喫茶店でこれを書いている。
今年を振り返りたいと思う。
1月に書いた日記を見てみる。
2019年の目標としては下記を掲げていたようだ。
1.健康でいる
2.英検準二級をとる
3.文章で稼ぐ
今見てみると良い目標なのだけど
1番の健康でいる以外、ほとんど何もできなかったな。
英語の勉強も、たまに中学英語から学び直す的な
本を買っては、部屋の隅に置いておくだけで、
それらしい勉強はまったくできなかったな。
唯一やっていたのは、ハースストーンを英語モードに切り替えて
遊んでいたことぐらいか。
「文章で稼ぐ」も、まったく結果を残せなかったな。
ものは試しと思って、クラウドーソーシングの仕事を
いくつかやろうとしてみたが、
この項目、この方向性で文章を書いてください。
このキーワードを何回使って文章を書いてください。
といった縛りもあり、文章を書くことが苦しくなって、続かなかった。
それなら、自分でメディアを立ち上げたら良いのではないか。
その中で自由に記事を書いていけばよいのではないかと思い、
秋ごろにドメインだけはとったのだけど、
ほとんど記事を投稿できずに2019年が終わってしまった。
文章の創作に関しては、
どうにかして続けられる工夫が必要なのだと思う。
また、ライブもほとんどやらなくなった年であった。
そんな中、5月のパパビートでのライブは楽しくできた。
夏は、広島に帰ったり、
軽井沢のおもちゃ王国に行ったりした。
2019年の秋から冬にかけては下記。
・メディアを立ち上げようと思い立って、
ドメインを取得してワードプレスの最初の設定だけした。
・プログラミング教室に通い始めた。
・12月に家を購入した。
そういえば、健康面では、大きく体調を崩すことはなかったが、
インフルエンザになったり、それがきっかけなのか
円形脱毛症になったりしたので、今後も、体調第一として地味にやっていきたい。
ああそうだ。2019年で重要な出来事がもう一つあった。
自分のことではないが、おしおさんがチーズプロフェッショナルに受かったということ。
ひとつのことに情熱を燃やすかっこよさについて
やっぱり、いいものだなと思った。
私は来年で39歳だが、だんだんと、これはもう無意識に
いままでやってきたこと、学んできたことの範囲内で生きていくようになると思う。
だからこそ意識的にでも、ありとあらゆる可能性を視野にいれて、
小さくても最初の一歩を試すようにしていきたい。
はい。
そんな感じの2019年でした。
妻が午前中バイトに行っていたので
月穂と昼食にでかけた。
食事が来るのを待っていると
ふと月穂が
「お父さん、お父さんが赤ちゃんのころ、何をしていたの?」
と聞いてきた。
うーむ。。
どういう意図があっての質問なんだろうか。
「あー、月ちゃんとあまり変わらないと思うよ」
と答えておいた。
まぁ、でもだんだんといろんなこと話せるように
なってきていることは間違いなさそうだ。
来年も健康で暮らしていきたい。
それでは、皆様
良いお年を。
近くの喫茶店でこれを書いている。
今年を振り返りたいと思う。
1月に書いた日記を見てみる。
2019年の目標としては下記を掲げていたようだ。
1.健康でいる
2.英検準二級をとる
3.文章で稼ぐ
今見てみると良い目標なのだけど
1番の健康でいる以外、ほとんど何もできなかったな。
英語の勉強も、たまに中学英語から学び直す的な
本を買っては、部屋の隅に置いておくだけで、
それらしい勉強はまったくできなかったな。
唯一やっていたのは、ハースストーンを英語モードに切り替えて
遊んでいたことぐらいか。
「文章で稼ぐ」も、まったく結果を残せなかったな。
ものは試しと思って、クラウドーソーシングの仕事を
いくつかやろうとしてみたが、
この項目、この方向性で文章を書いてください。
このキーワードを何回使って文章を書いてください。
といった縛りもあり、文章を書くことが苦しくなって、続かなかった。
それなら、自分でメディアを立ち上げたら良いのではないか。
その中で自由に記事を書いていけばよいのではないかと思い、
秋ごろにドメインだけはとったのだけど、
ほとんど記事を投稿できずに2019年が終わってしまった。
文章の創作に関しては、
どうにかして続けられる工夫が必要なのだと思う。
また、ライブもほとんどやらなくなった年であった。
そんな中、5月のパパビートでのライブは楽しくできた。
夏は、広島に帰ったり、
軽井沢のおもちゃ王国に行ったりした。
2019年の秋から冬にかけては下記。
・メディアを立ち上げようと思い立って、
ドメインを取得してワードプレスの最初の設定だけした。
・プログラミング教室に通い始めた。
・12月に家を購入した。
そういえば、健康面では、大きく体調を崩すことはなかったが、
インフルエンザになったり、それがきっかけなのか
円形脱毛症になったりしたので、今後も、体調第一として地味にやっていきたい。
ああそうだ。2019年で重要な出来事がもう一つあった。
自分のことではないが、おしおさんがチーズプロフェッショナルに受かったということ。
ひとつのことに情熱を燃やすかっこよさについて
やっぱり、いいものだなと思った。
私は来年で39歳だが、だんだんと、これはもう無意識に
いままでやってきたこと、学んできたことの範囲内で生きていくようになると思う。
だからこそ意識的にでも、ありとあらゆる可能性を視野にいれて、
小さくても最初の一歩を試すようにしていきたい。
はい。
そんな感じの2019年でした。
妻が午前中バイトに行っていたので
月穂と昼食にでかけた。
食事が来るのを待っていると
ふと月穂が
「お父さん、お父さんが赤ちゃんのころ、何をしていたの?」
と聞いてきた。
うーむ。。
どういう意図があっての質問なんだろうか。
「あー、月ちゃんとあまり変わらないと思うよ」
と答えておいた。
まぁ、でもだんだんといろんなこと話せるように
なってきていることは間違いなさそうだ。
来年も健康で暮らしていきたい。
それでは、皆様
良いお年を。