麦畑飛魚の日記

麦畑飛魚(むぎばたけとびうお)の日記です。

2019年04月

どうらどうら。

本を読んだり、
家の掃除をして過ごす。

平成最後の日。

眠り。

メディア。

昨日に引き続き、
藤田晋氏の本を読んだ。

最近読んだ本
「起業家」藤田晋

これも面白かった。

従来のインターネット広告事業ではなく、
メディア事業に注力して、黒字化させる話。

文章が読みやすく、すらすら読めて楽しかった。

ページュビュー。
売り上げを見ずにまずはページビューを獲得する。

そうして目標をページビューに絞ったことで最終的に黒字化できた。
というようなことが書かれてあった。

ページビューか。
大事よね。

眠り。

ごごご。

本を読む。

「渋谷で働く社長の告白」藤田 晋

時間ができたので読んだ。
すごく面白かった。

サイバーエージェントという大きい会社があって
ブログやゲームや動画サービスをやっていて
ということは知っていたが、その始まりはよく知らなかった。

まさか会社を立ち上げて最初の仕事が
ウェブマネーの営業代理業務だったとは。

営業代理の仕事からインターネットの広告代理事業に舵を切り、
26歳で会社を上場させていたとは。

ウェブマネーの代理営業の最初のころの話。
最初の事務所を決める時の話。
採用で三次面接までやっていた話。
とか。

「難しいコンピューターに関する言葉が出てきたらできるだけメモとってきて。帰ったらみんなで勉強しよう」(引用)とか。

かっこいいな。
立ち上げの時の話は面白いよな。

まぁ、できることは限られているから、変に背伸びしてもしょうがないけど、
世の中にはこういう人がいるんだなー。と思った。

地味にやっていくとしよう。

眠り。

休み。

昼寝。

月穂と遊ぶ。

本を読む。

眠り。

ぐいりぐいり。

仕事。

平成が終わっていくな。
平成の時代が終わる。

次の元号は
令和ということだ。

4月の業務はこれで一旦終わりで
ゴールデンウィークに突入していく。

よい令和をということで
どうにかやっていこう。

飲み会。

眠り。

なななな。

仕事。

六本木で行われている日本酒のイベント
「CRAFT SAKE WEEK at ROPPONGI HILLS 2019」に
会社の人たちと行く。

入り口で現金をコインに変えて、
そのコイン分飲めるシステム。

あのサッカーの中田英寿さんが普通にいたけど
だれもわーわーいってないし、
こっちはこっちで普通に飲んで楽しんでるし、
これが東京かー、と思った。

テーブル決済が導入されているところがポイントということで、
歩いているスタッフから追加でコインを購入してみた。

追加したコイン分、ぐいぐい飲んでたら酔っ払った。
だけどなるほど、これは確かに便利だな。

中華料理屋に行って
とりそばというのを食べた。

おいしかった。

眠り。

ぼぼぼ。

仕事。

眠り。

ずっずず。

仕事。

眠り。

たとたとた。

仕事。

眠り。

ががが。

仕事。

眠り。
Archives
記事検索
プロフィール

麦畑飛魚(むぎばたけとびうお)

文章を書くことと歌をうたうことが好きです。お問い合わせはmugitobi@gmail.comまでお願いします。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: