麦畑飛魚の日記

麦畑飛魚(むぎばたけとびうお)の日記です。

2018年12月

2018年。

年が暮れていく。2018年も本当にあとわずか。夜、妻が仕事を終えて帰ってきた。残り数時間のところで3人そろう。紅白歌合戦をなんとなく見ながら、これを書いている。

2018年を振り返ろう。2018年の目標は下記だったようだ。

1.健康でいる。
2.英語を勉強する。
3.ウェブサイトを充実させる。

1.健康でいる
今年もどうにか健康で一年を終えることができた。感謝。

2.英語を勉強する
全然できていないのだけど、年始にこれを目標のひとつにしたということが頭にあって、11月ぐらいから通勤中に英語を聴き始めた。だからといって何かが変わったわけではないけれど、少し始めた。

3.ウェブサイト(のコンテンツ)を充実させる
5月に前職の有給期間を利用して、ウェブサイトに自作のバナーを貼ったり、問い合わせフォームを作ったりしてみた。明らかにこの時の勢いがその後のレスポンシブデザインへのリニューアルや、小説などのコンテンツ増加につながっている。

また、オフィス中村の協力のもと「三日月の夜に会いましょう」のミュージックビデオをつくったりもした。コンテンツを作ってアップしていくのは本当に面白いし、できるだけ今後もやっていきたい。しかし、今年の9月ぐらいからは、ウェブサイトの更新はあまりできなかったな。


全体を振り返ってみよう。やっぱり6月に転職したのが大きいと思う。1月に転職しようと考えはじめて、3月には決まったので、2ヶ月半ぐらいで次が決まった形になる。2ヶ月半というと短い気がするが、非常に濃い時間だったし、もっと長く感じられた。

4月は引き継ぎをやって、5月のゴールデンウィーク明けに最終出社となった。その後の20日間ぐらいは、やりたかったことをどんどんやっていった。楽しかった。ここで、やっぱり時間とエネルギーがあれば自動的に何かやり始めるものだなと感じた。

6月からは新しい会社で働き始めた。慣れていない部分もあったが、どうにかここまで働いてきた。

11月、もともと気になっていた「ランサーズ」に登録してみた。ダメでもともとの精神でやってみたら、運良く自分にもできそうな記事を書く仕事があり、最終的に5千円ほどいただくことができた。しかしその後はさっぱりで、やっぱりそう簡単なものではないんだろうなというのを感じている。

とはいえ、これからの時代。というか、もうすでにその時代はきている気もするけど、これからますますその人が何者で何ができる人なのかというのが評価される時代になっていく気がする。そういう意味ではランサーズに限らず、小説書いたり、ウェブサイト更新したり、いろいろやってみることはいいことだと思っている。

さてさて、来年はどんな年になるのか。

それではみなさん良いお年を。

がっがが。

妻仕事。

昼、TSUTAYAに「おかあさんといっしょ」や
「いないいないばぁ」のDVDを借りに行った。

妻が販売の仕事をしているため、連休や年末年始は、
休むことが難しく、月穂とDVDを見たりしながら待った。

妻が夕方帰ってくる。
月穂はとてもうれしそう。
みんなで夕飯を食べた。

今年も残すところあと1日か。

来年はどうなることやら。

眠り。

どわっどわっ。

休み。

妻も休みだが
風邪ひいており、家で過ごす。

月穂と遊ぶ。

眠り。

どごどごど。

仕事。

納会。

妻が風邪をひいた。

みかんを食べた。

眠り。

なぁなぁな。

仕事。

眠り。

どっどど。

仕事。

五月会。
久しぶりに歌をうたった。
楽しかった。

セットリスト
1.風航路
2.クレヨンくれないか

「ゴガツカイオムニバス2018」には
風航路が入っているので、ぜひ聴いてみてください。

眠り。

ままっま。

仕事。

眠り。

どうどうど。

本を読んだりして過ごす。

眠り。

ぞぞっぞ。

妻仕事。
月穂と過ごす。

夕方妻帰宅。

夕食を食べているときに、
サンタさんのプレゼントは?

という話になったので、
2日早いが渡した。

さっき、たまたま駅であった
ということにした。

眠り。

ごごご。

病院。内視鏡検査。具合が悪いことはないのだけど、前回受けたのが5年以上前なので、そろそろ受けきますかということになった。結果は来年確認。

今週、毎朝少し早くおきて記事書いたり、ブログ書いたりできたらいいなと思って、ちょっとだけやってみたが、やはりくたくたになってしまい、なかなか難しいな。

土日に数時間ずつしかできないのか。

地味にやっていくとしよう。

眠り。

Archives
記事検索
プロフィール

麦畑飛魚(むぎばたけとびうお)

文章を書くことと歌をうたうことが好きです。お問い合わせはmugitobi@gmail.comまでお願いします。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: