麦畑飛魚の日記

麦畑飛魚(むぎばたけとびうお)の日記です。

2009年09月

飛魚チャンネル100回目。

飛魚チャンネル100回目を
撮りました。

久しぶりに
家でしゃべっている
パターンのやつです。

あのー
ケーキを
丸ごと食べると
いうことに挑戦。

うーん
胃がもたれそうだ。

まぁ
いいや。

これからも
地味にやっていくので
暇なときにでも
見てやってくだささいまし。

寝ます。
おやすみなさい。

ぐいぐいぐ。

仕事
帰宅。

パパビートへ
ケーナ氏のライブを見に行く。

風航路を
やってくれていた。

すごいな。
まさか
女性の方で
俺の曲をカバーしてくれる
人が現れるとは。。

うーむ。
やっててよかったな
ほんと。

感謝でござる。

さてと
眠るか。

おやすみなさいまし。

ほうほうほ。

仕事
帰宅。

眠って起きて
4時。

飛魚チャンネル増やしました。
とうとう
99まできたな。
ふふ。

最初のころと
比べると
ずいぶん
自然な感じで話すことが
できるようになったもんだ。

そこで
募集なのですが
飛魚チャンネルに
出たいという
人いませんか?

年齢、性別問いません。
音楽活動されている方。
または音楽ではないけれど
何かしらの活動されている方。
もしくは
特に活動なんかしていないけど
日々の出来事を
インターネット上でガンガンしゃべって
みたいという方。

なんとなく
麦畑飛魚と話がしてみたい
という方。

是非是非
メールください。

たぶん撮影場所は
東京の八王子にある
ボロアパート(ワタクシの家)に
なると思いますが
それ以外でも相談に応じます。

ただし
インターネット上に
顔が晒されます。
そんなんは別に平気だぜ!
ロッケンロー
というような方。
連絡お待ちしております。
よろしくお願いします。

では眠ります
おやすみなさい。

風呂。

前から気になっていた家の近くの風呂屋に行ってみた(トルコ風呂とかそっち系ではない)。

なかなか気持ちよかった。
うどんを茹でてたべた。
おいしかった。

洗濯。
本を読んだりして過ごす。

寝ます。
おやすみなさい。

六本木。

仕事終わってから
六本木に行く。

代々木までJRで行ったのに
地下鉄乗り間違えて
また
新宿に戻ってしまった。

さすが東京
奥が深いな。

しかし
なんとか
六本木に着く。

なんか
こう
近未来な感じね。
なんか。

送ってもらった
地図を携帯で見ながら
ライブハウスに到着。

ストロボカフェ。
なんか
オシャレでいい感じであった。

隅っこで
鍋をしていた。
ああ。

たくさんお客さんも
きていてわいわいとした
雰囲気で面白かった。

フリーマーケットが
開催される
ということなので
読んだ本を持って行っていたが
あまりに
主催の藤原氏が
太宰治やら宮沢賢治、三島由紀夫などの
文化のにおいがするものを
たくさん並べていたのに対し

俺の持っていってた
本は
どうやったら成功できるか
といった
思いっきり自己啓発系の
ものであったので
出すのがためらわれた。

なので
こないだブックオフで買った
町田康さんの
「つるつるの壺」だけ置いておいた。

藤原氏が買ってくれた。

賞味期限が切れたうどんが
置いてあったので買った。
あとでゆでて食べたいと思う。

その他にも
良さそうな文庫が
いろいろあったので
5、6冊買って帰った。

いいイベントだったな。
初めて六本木にも行けたし。

企画者の
藤原リョウタ氏
お疲れ様でした。

演目
1.風航路
2.夏の一日
3.クレヨンくれないか

以上

ではまた。

がざり。

仕事。
帰宅。

パパビート
ライブを見に行く。

リスク氏や
くみちょー氏、
オノディ氏と
話したり。

入院の
話やらなにやら。

帰宅。
眠ります。

おやすみなさいまし。

うらぐら。

仕事
帰宅
眠って起きて
いま。

藤原リョウタ氏が
さそってくれた
ライブが
あります。

詳細
日:2009年9月16日(水) 
時間:オープン17:00/スタート19:00
場所:六本木ストロボカフェ
料金:1500円(ドリンク別)
出演:麦畑飛魚、藤原リョウタ、七色ぼうし、木村飛鳥


鍋をやったり
フリーマーケットをやったり
するらしいです。

一人の演奏時間は
15〜20分らしいです。

あとは
鍋をやったりするらしいです。

場所は六本木です。

よろしくお願いします。
ではまた。

だりだりら。

朝帰宅。
眠りまくって。
14時
ご飯を食べてさらに寝たら
17時ぐらいになっていた
本を読んだ。

最近読んだ本
「天才!成功する人々の法則」マルコム・グラッドウェル 勝間和代(訳)
「小説家の経営術」西川三郎

とりあえず
これでこないだ読んだ
「日本の難点」と合わせて3冊。
月10冊読む予定なので
今月はあと7冊。

そのような
流れで
やっていきたいです。

では
眠ります。
おやすみなさい。

武蔵五日市。

仕事
終わってから
武蔵五日市。

ケーシの家の
ちかくにある
喫茶店兼ギャラリー
おおぷなあ
に行く。

わーと
いろいろ話をしたり。

面白かった。

帰宅。
ケンジ君の
車で八王子まで乗せていってもらった。
ケンジ君ありがとう。

ではまた。

ずいずい。

仕事
帰宅。
眠い。

眠るだけだ。

おやすみなさい。
Archives
記事検索
プロフィール

麦畑飛魚(むぎばたけとびうお)

文章を書くことと歌をうたうことが好きです。お問い合わせはmugitobi@gmail.comまでお願いします。

ツイッター
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: