麦畑飛魚の日記

麦畑飛魚(むぎばたけとびうお)の日記です。

2009年02月

鍋。

仕事帰宅。
少し眠る。
風呂に入って
オノディ宅へ。

鍋を行なう。
わーわーと。
鍋。
食す。

サッカーのTVゲームをやったりした。
そうだなぁ。

ご飯を食べたり
話をしたり。
わーっと
なってだらぁ。
となって。
帰宅。

いい気分。
寝よう。

寝ます。
おやすみなさいまし。

あああだら。

仕事帰宅。
うー
寒いなぁ。
風呂に入って眠る。

おやすみなさいまし。

ダラダラ。

休み。
昼まで
寝て。
ご飯を食べて
また眠った。
起きたら19時ぐらいになっていた。

ああ。
クリーニング屋に
行かなければと
思い。

2、3分歩いて
クリーニング屋に行く。

スラックスを持って帰る。

というか。
このクリーニング屋で
ワイシャツ出したはずなんですけど
なかったですかねー。
紙なくしちゃって。
などといって
散々探してもらったが
みつからず。
まぁ
いいですよ。
また来ますなんて言って帰ったら
家にワイシャツあった。
クリーニング済みのやつが。

ぼんやりと
寝ぼけていた。
19時半に。

家に帰ってさらに
ゴロゴロする。

ああー。
もう
ああー。
もう。という
感じでさらにゴロゴロする。
さすがに
眠れない。

本屋行くの忘れてた
ので本買ってない。
昔買った
話が一切進まない
純文学系の本は
とりあえず。そっと本棚に飾ってある。
それをあける気にはならない。

ああー本買っとけばよかったー。
いまこの時間を
それに使えるのにー。

それに使えば
休みの日に何してるの?
と聞かれても
まぁ
本読んでますね。
基本的になどと答えられるのにー。
ああー
クリーニング屋に
いちゃもんつけて
あとはゴロゴロしてるだけですね。
基本的にと
答えなくてはならなくなるー。
ぐああ。


思って
パソコンを立ち上げる。
なんかしよう
さすがに。

そんで
あのー。飛魚チャンネル。
一個、一個
ホームページから
飛べるようにしてみました。
と簡単な内容をタイトルの横に書いたので
まぁ
歌が聞きたい人は歌
のところを
だらだらしゃべっているのが
いい人は話のところを見ていただければ
いいのではないかと
思ったり。

寝よう。
そして寝よう。

おやすみなさいまし。

昨日の夜に読んだ本
「漫画版 世界の歴史1」木村凌二監修
「漫画版 世界の歴史2」平勢隆郎監修※「勢」は生+丸+力の字

だらる。

仕事
帰宅。
眠って起きて。
今。
ご飯を食べた。

えー。
こないだのライブの映像
をいくつかアップロードしたので
よかったら見てやってくださいまし。

ではまた。

ぐるる。

仕事帰宅。
眠る。

眠る。
おやすみなさいまし。

ライブ。

ライブを行ってきました。

お客様も一人
来てくれたりで
ありがたかったです。

セットリスト
1 風航路
2 雨と雨ぐつ
3 月曜と木曜は暇
4 みせかけロボの歌
5 ユッタリユタリ
6 三日月の夜に会いましょう
7 黒ボールペンで花を描く

以上

終わってから
パパビートでいろいろと
話したり。

25時。
寝よう。
とりあえず。

おやすみなさいまし。

わわー。

仕事
帰宅。

眠って起きて今。

あした
ライブです。

日:2009年2月23日(月) 
時間:オープン18:30/スタート19:00
場所:八王子RIPS
料金:2000円(1ドリンク込み)
出演:JEEP HASHIMOTO、ミルコ・フィッツジェラルド、麦畑飛魚、秋山弘、ちB'z
ライブハウスへの行きかた:JR八王子駅北口を出る
左手に見える薬屋を左折。右手に松屋を見ながら直進。3分ほど進む。
左手にあるゲームセンターの隣にあるビル。5階。

出番は20時頃です。
よろしくお願いします。

おやすみなさいまし。

仕事帰宅。

仕事
帰宅、
眠って起きて
仕事中。

ではまた。

ボーリング。

仕事終わってから
あのー
吉祥寺にある
ホテルのあのー
地下にある。
ボーリング場に行った。
仕事場の人たちの親睦会というようなことで。

書くことは
いろいろあるが。
あのー。
だんだんこの日記も
仕事場の人で読んでいる人がいるかもしらん
という。
まぁ
いていいんだけど
むしろ読んでください。
毎日。
という風に思うけども。

そういった点でこう
なんか。
こう。
気が引けるね。
といって別に
誰かの悪口を書くとか
そういった非常に非生産的なことを
書きたいわけではなく。

こう
ああ。ボーリング楽しかったなぁ。
というそういうことを書きたいだけなのだけど。

嘘付け。
ボーリングがそんなに楽しいわけないだろ。
このやろ。
というような
感じで思われる人もいるかもしれないけども。

まぁ。いいか。
ああ。そういや突然だけどまた下痢ぎみでね。
ほんと。昨日なんて
一日中ゴロゴロしてたとか
書いたけども。
なにも食ってなかったのだよ。実質。
ペットボトルのジュース。
あったかいやつ
何本か買ってね。
そんで過ごしていたのだよ。
でもあったかくしてよく寝てたら
大分治ってきたのだよ。

そんでボーリングに行ったのだよ。
俺は
超本気でボーリングをやったのだよ。
これ以上本気はないなというような。
まぁ。
そしたら。意外と真ん中にいったね。あのー。
ボールが。ゴロゴロと。なって
あのー。
真ん中あたりに結構いった。
そしてハイタッチをした。
7、8人いたのに女子がひとりもいなかったんだよ。
そして。
ハイタッチをした。
いい感じにピンが倒れるごとに。
バシっと。
そういう感じで。
ああ。
そうだよ。
この感じ。もう。
俺は。おちゃらけとかもう
一切無視でね。それはもう。
別にそういうのでなくていいのだ。
そう。
本当にスコアとスコアのぶつかり合い
ピンとボールとのぶつかり合い
肉と肉とのぶつかりあい。
ほらあっちでバシ。
こっちでバシ。
いいね。
ないす。
ないす。ボール。
などと。言ったり思ったりしながら。
ゴロゴロとやった。
そんでやっぱりこれはあれですよ。
なぜこのように。
ボールとピンと
ハイタッチの非常にシンプルな
ゲームの中に入り。
もうそのゲームそのものと化し。
気持ちよくなれたかというと。
あれですよ。
あのー。
女子がおったら。
やはり。
あのー。
ここはちょっとかっこつけていこう。
または
ここはちょっと道化になりきって
ははは。
とまぁ
かわいいアノ子のえくぼを見よう。
とか。
ストライクだしたら
ハイタッチ
ストライクだしたら
ハイタッチとか。

そんなものにとらわれていたら
だいたい。
ストライクも出ないし。
ガーターだったら普通に口惜しがればいいのに
「あは。
ガーターだしちゃったよーん。
ぼよーん
ぼよーん」
とよくわからないおまけをつけないと
なんとなく
気まずいような気になってしまい。

そのうえで
ひとつもおもしろくないのに
ぼよーんってなんだよ。
ぼーよーんだってよ。
きゃはは。ということになり。
それでまぁ
一件落着というか。
そういう感じになるのだけど。

じゃあ
ぼよーん以外にどのような
選択肢があるかというと
別にこれといってないわけであり
ガーターダシチャッヨー。
ガーターベルト!!
というのを
迷いに迷って出したところで。
無視されるかもしれないわけであり。

そうは言っても無視は
ないだろ。
まぁ
俺も悪いっちゃ悪いけどね。
といったことになって。
まぁ
次の番もまぁ
適当に投げ。

適当に真ん中あたりに
行ったり
溝に落っこちたりしているあいだに
2ゲームは過ぎ行き。
そして。まぁ
100行くか
行かないかの
こうまぁ。
どーなんだろう。
俺は。
これが俺の本当の力といわれれば
違う気もするが
要所要所で
まぁ
一生懸命投げた気もするし。
これは一体いかなることであろうか。

などと考えてやるものだから。
まぁ。基本的には
集中できていない。
しかし。
今日は違った。
いろんな意味で
最初っから本気。
もう本気超本気だった。
まぁ
ただ本気といっても
鬼の形相で投げれば
ボールが真ん中あたりにいくかというと
そうではないわけであり。
つまりこれはどういうことかというと。
まぁ。
ゆっくり
リラックスした状態で
まぁ
ゆっくり真ん中いけよ。
こらぁ。

思って投げるからこそ
ボールが真ん中あたりにいくのであり
いい緊張感をもってボールを投げることができた。
そして
その緊張感たるや気持ちよかった。
何事においても本気だす。
というのは気持ちいいものであるが。
まぁ。
なんというか。
例えば
友達同士でボーリング行った場合。
必ずふざけだす人間が一人や二人は
いるわけで。
どっちがふざけられるか大会というようなことに
なったら。
ボーリングの真の楽しさである
真ん中にボールをあのー。
まぁ
いわば
投げるというかね。まぁ
投げるというか。
まぁ、そのー。

まぁいいや。
今日も晩飯抜き。
腹は減ってないけど。
まぁ
楽しみが一個なくなったような気はするな。
なんか。

寝よ。
おやすみなさいまし。

今日のスコア
1、132
2、138
注:多分どんだけ
気合入れてやっても
これ以上は期待できない。ような数値。

それでまぁ。

休み。
家にいた。

いま住んでる
アパート2年たつので
更新料を
払いに
不動産屋へいく。

帰宅。
クリーニング屋に行く。
帰宅。

あとはまぁ。
布団にくるまって
ごろごろしていた。

本を読んだ。
今日読んだ本
「夫婦茶碗」町田康

ああ。
とりあえず
あのー。

飛魚チャンネル
こないだの年末の
詩集朗読にしました。
全部読んでます。
それぞれの動画の下に
タイトルも書いているので
まぁ。
気になったやつがあれば
見てやってくださいまし。

寝ます。
おやすみなさい。
Archives
記事検索
プロフィール

麦畑飛魚(むぎばたけとびうお)

文章を書くことと歌をうたうことが好きです。お問い合わせはmugitobi@gmail.comまでお願いします。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: