麦畑飛魚の日記

麦畑飛魚(むぎばたけとびうお)の日記です。

2007年08月

ざらざ。ざらざ。

ゆっくり
生活。

ご飯を食べてねむる。
生活。

生活。

コンビニの
うどん買ってきて

茹でて
レトルトのカレーを
かけて
食べた。

そして
寝た。

寝よう。
おやすみなさいまし。

なるほど。

昼。
オノディ宅へ。

広い。

なんと広いのか。
部屋が一個。

洗濯物を干す為だけに使われていた。

ぐあ。

ハヤシライスを
ご馳走になり

カウボーイビバップ
という
アニメを見た。

渋い感じで
面白かった。
オノディありがとう。

DVDを貸してくれるというので
「猟奇的な彼女」と
「カンフーハッスル」

借りた。

カンフーハッスルは
終始わぁわぁなってて
良かった。と思う。

猟奇的は。
これはつまり
ものすごく美人でかわいい女の子が
こう
おてんばでした
というような

でも
かわいいでしょ。
というような

要するにそういうことなのであるが。


怒ると
「ぶっ殺されたい?」
などと言うわけであるが。

でも
まぁ
8頭身で
美しいので。
おおう。
かわいいね。

という
要するにそこに終始する
話だと思う
けれど。

これは。
実際には・・・。
*誤解を恐れずに言えば
切れやすい不細工がいるからこそ
人生は楽しいんだと
思う派なので。

いや。

まぁ
いいや。
石油もなくなりつつあることだし。

寝よう。
そうしよう。

おやすみなさいまし。

そうなってくると。

昼。
スタジオに入り
2マンライブの練習。

5人。
わー
っとやってみる。

時間がすぐになくなってしまう
ので
延長したり
しつつ。

練習。

帰宅。

夜。
オノディ氏から
連絡が入り
パパビートへ。

常連の方々と
いろいろ
話したり
しつつ。

帰宅。

眠ります。
おやすみなさい。

脳みそしびれて。

ゆっくり
とした
生活をしている。

基本的に
家にいて。

眠たくなったら
眠るというような
生活である。


普通に眠っているのに

すやすや
眠れるもんである。

気持ちいいね
実際。

えー。
試聴コーナーの曲を
また変えました。

「黒ボールペンで花を描く」と
「カポタスト」という
曲にしてみましたよ。

黒ボールは
まぁ
ちょっと置いておくとしても

うーぬ。
カポタストなんて
本当にいい曲だと
思うんですけど。ねぇ。
自分としては。

いかがですかね。
実際のところ。

まぁいいや。

そんなわけで
なんでもいいから
早めに
バイト探さないと
まずいな
などと
思った。
日でした。
終わり。

ああー。
そうだ。
告知をちょっとさせてもらいますけども。

えー。
ワタクシこのたび
中村ケーシ氏と
2マンライブを開催することに
なりました。

最後バンドバージョンで
ワーッとやったり
するために
今せっせと
練習に励んでおりますので
皆様
是非とも
見に来てやってくださいまし。

日:9月29日(土)
時間:O18:00/S19:00
場所:八王子PAPABEAT(2マンライブ)
東京都八王子市三崎町2-7-2F。0426-26-8894。
料金:当1500円(ドリンク付き)
出演:麦畑飛魚。中村ケーシ。

眠ります。
おやすみなさい。

むむむ。

何かを書いたり。

おさめたり。

眠ったり
起きたり。
した日。

眠ります。
おやすみなさい。

ぐるらりら。

午前。
まっこ氏と
シゲ氏と

初台へ。
クラシックを聞いたりした。

デカイホールだった。

新宿で
ご飯を食べ
帰宅。

眠る。

起きたら夜。
ぶらぶら。
ぶらぶら。

寝ます。
おやすみなさい。

あだら。

とりあえず
ぼやぁー。
とする。

眠る。

ぼやぁーっとする。

一時期より
ご飯が食べられる
というか

食欲がわくので
よい。

壊れていた
プリンターが
直ったので
とりにいったり。

本を読んですごしたり。
した。

眠ります。
おやすみなさい。

ぐるる。

バイト。
帰宅。

中村ケーシ氏と
2マンの練習。

ワイワイと
曲を決めつつ
話つつ。

眠る。
眠ります。
おやすみなさい。

どうですか。

バイト。

今日は少し
涼しかったので

よかった。

とにかく
明日で警備は終わり。
*籍だけはもう少し置いておくけど。
何にも見つからなかったときの最後の手段として
まぁ見つかると思うけどね。何かしら。

うーむ。
うむむむ。


いろいろ
今までのことを
考えたりしつつ。

感慨深いなぁ
などと。

で明日。

なんと
散々
あっちこっち
行ってたからか
つまり
八王子司令室の最後の良心か
勤務地が
八王子駅前ね。

ぐあ。
徒歩5分。

というか
そんなとこあったのかー。

うおーーーー。

青梅とか
中野とか
横浜とか
そんなんばっかりかと
思いきや。

出してきたね。
ココへ来て。

いやはや。
まぁ、それはいいとして

しかし
お世話になったなぁー。

いろんな人に会ったし
いろんな所に行ったなぁー。

暑かったなぁー。
寒かったなぁー。

現場行ったら
「え。
今日頼んでないよ。」
て言われて
帰ったことあったなぁー。

さすがに
その分の給料は請求したなぁー。

雨降ってたときあったなぁー。
台風だったりした時もあったなぁー。

ブスッとしてる人も
何かにつけてすぐ怒るような人も
温和な人も
無口な人も
ゲラゲラ笑ってよくしゃべるような人も
まぁ

立ってなきゃ
ならない時間は同じで

そんで
だからこそ、というか
やっぱり
終わった時には
ちょっとだけ
緊張が緩んで
みんな
いい顔になるんだよなぁ。

「明日、お前どこ入ってんのよ」
なんて。

いいながら。

ああ。
正直しょっぱい仕事では
あったな
いちいち勤務地は遠いし
汗ダラダラ出るし。

だけどまぁ。
そのおかげで
この2年間生き延びて
これたわけだし。

いやはや。
感謝してますよ。
実際。

みなさん。
警備のみなさん。

誰も見ちゃいないだろうが。

明日
しっかり
働いて
役目を終えようと思いますよ。

そんなわけで
少し早いですけど
みなさん
お疲れ様でした。

眠ります。
おやすみなさい。

眠って眠る。

眠り。
眠り。
ずーっと眠り。

そして夕方

ご飯を食べ。

少しだけ外出し
と言っても駅前。


帰宅。

して
眠る。

おやすみなさいまし。
Archives
記事検索
プロフィール

麦畑飛魚(むぎばたけとびうお)

文章を書くことと歌をうたうことが好きです。お問い合わせはmugitobi@gmail.comまでお願いします。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: