麦畑飛魚の日記

麦畑飛魚(むぎばたけとびうお)の日記です。

2006年08月

ああ、どうも。

ああどうも。
麦畑っす。

バイトでしたな。
帰って何か
やるべきことを

考えていたが
考えているうちに
眠ってしまった。

あらら。

8月も終わりですな。
特にセンチメンタルは
ないけども。
プール
ぐらい
いっとけばよかったかのう。

まぁいいや。

夏が終わるということは
今年もあと
4ヶ月ということですよ。

年内にやり残したこと
とか
聞くのは
12月31日になってからではなくて

ここらへんからなのかなぁ。
とか
思いつつ。
サラリーマン的哲学出しつつ。

うらぁ。
ぼけぇ
ロッケンローラーが
そんな計画的なことでどうすんじゃ。
ぼけぇ。

行った先で
次考えて
次また
行った先で
次考えりゃいーんよ。

「男にゃその日暮らしと
間抜けが宿る」
エレカシ。

では
眠ります。
おやすみなさい。

どうにかこうにか。

どうにかこうにかやっていくには。

いろんなものが
必要かぁ。


分散。
分散。
で。

昼、
デザイナーの(学校に通っている)ゆりさん。

会い。

今度作成する
ステッカーと
缶バッチの打ち合わせ。

で。

なんか今日は
どんなん作りますか?
とか
そんなんでサクッと終わると
思われたが

ユリ氏が作ってきた
まぁ
「つくるとしたらこんな感じ」

こんな感じのレベルに
引いた。

おし。
もうほぼこのままでいきますか。

言ったりで。

すぐ決定したりで。
なんか
ねえ。

他にもイメージあったら言ってくれとか
言われたけど
いやコレでいいし。

サンプルの時点でかっこよかったスよ
ありがとうね。

そんで
まぁ
いろいろと
何種類作るかとか
紙質どんなんあるとか
手間はこんぐらいとか
教えてもらいつつ。

てなわけで
そのうち
缶バッチと
ステッカーできます。

缶バッチは100円ぐらいで
ステッカーは
ライブ来てくれた人とかにあげる
形になる予定。

です。
ます。

音源も作らねばなぁ。

眠ります。
おやすみなさい。

その後
ジープ橋本主催
マニアな一日を見に行く。
ヤタガイ元気そうで
なにより。

おやすみなさい。

さあてと。

さあて
ぐざんぐざんの世の中だ。

どこへ行きますか。

問われたもんだ。

うぬぬ。
と悩んで
好きなことをやっているわけだ。

東京来て一年たちましたよ。

ワンマンライブを
やりましたよ。

岡山凱旋ライブも
やりましたよ。


なり、
ぐぬぬ。

なり、

また一個ずつ計画立てていくところ
からですなぁ。

思ったので。

えー、
一つ目に
ワンマンで立ち消えになっていた
動画。

アップしますよ。

何にするかはちょっと考えやす。

二つ目
焼魚どうするかはおいといて
グッズが
ないよ。

特にCD(音源)がないよ。

これなくしては
どっかいっても
こういう音楽ですとか言えないよ。
ということなので
3〜4曲入りで
作成しようかしら。
思いつつ。

二つ目補足
Tシャツも完売したし
またなんか音源以外の物も作りますかねぇ。

でそいつは水面下でゆったり進行中。

三つ目
ライブ
はどうするかねぇ。
今の飛魚ナイト2のスタイルが面白そうなので
思いつく限りいろいろやってみたいものだねぇ。
と。

四つ目
お客さん
にどうやってきてもらうかねぇ。
どこ行ったら歌聴いてもらえるかねぇ。
いやはや。

路上行って歌いますか。
それでしょ。
楽しいし。

5つ目
もうデカイ計画は立てないの?

うむぅ。
これちょっと考えたんですが。
あれぇ。
計画がデカ過ぎると、
途中で腹痛くなってくるねぇ。
実際。

そこをアレでどうするか。
というのもあるけど。

しかし
まぁ
一個そういうのがあると
例えば半年後に
コレコレをやるぞ!!
というのが
あれば
張り合いが違うし。

デカイ目標に向かって行ってる内に
いつの間にか小さい目標を
いくつもクリア出来てた
ということも
全然ありえるし。

むうう。
コレは考えるとして。

6つ目
小説とか読んだほうがいいね。
何でもいいけど
小説じゃなくても
いいけど
エロ本でもいいけど。
これ読んでいって
枠を広げといた方が
いざなんか作ろうと思ったとき引き出し
多いほうが良いと思うので。

今のところ
月一で飛魚ナイト2があるぐらいなので
ガシンガシン吸収したいな。と

7つ目
簡単なことで
良いのでちゃんと出来ていたいですね。
うむ。
アルペジオとか
なんか
ちょっと適当チックなので。
あとストロークが
バシッとくる。
と。
そのへん。

8つ目。
音源もそうだけど
歌を沢山つくらねばなぁ。
実験的でもいいし。
なんか
いろいろ。
とにかく失敗なんてあってないようなもんだから
ガシンガシン行きたいですなぁ。

これはイッツも言うけど。

作っては捨て作っては捨てですよ。
しょぼい
ですよ。

うーん。
多いな。
多い。
だから嫌なんだよ。

弱点の方見たくないんだよ。
それは
みんな同じか。

まぁ
アレですよ。
今のトコ
ライブにしろ
なんにしろ
楽しいので
まぁ
基本それ抱きしめつつですな。

うぬ。

眠ります。
おやすみなさい。

凡事。

凡事。徹底。
というのがあったと思う。

俺、
掃除。

掃除。

してやっていきたい。
家を。

寝ます。
おやすみなさい。

怖いこと。

怖いことに
ガンガンいってた方がよいですよ。

新しいですよ。

こける可能性高いですよ。
そこ!?
そこでこけんの?


言われても
まぁ
しょうがないようなとこかも知らんですよ。

俺、
誰かと
少しずつ協力することを
覚えたいですよ。

力を合わせるということが
どういうことなのか
知ってみたいですよ。

しかし
俺にとって
恐ろしいことのような
気もするですよ。

しかし
誰にとっても
そうならば

やって損は
ないはず。

おし、
やろう。

少しだけ
少しだけ
わけてください。

おお。
ダセェ。
ダセェけど

なんかあるような
気もする。

眠ります。
明日からまた
ばいとだぁあ。

おやすみなさい。

2マン。
93CHO。
RISK。
お疲れ様。
これからもよろしくねぃ。

一夜明け。

一夜明け。
タカダ亭のお風呂を
借り。

さっぱりした気分になり

もう一度
ぶらりと

岡山探索。


昨日ライブにも来てくれていた
先生こと
ありもとたかひろ氏に再開。

CDを買うために
きていたらしい。

というか
出会うねぇ。
岡山。
誰かに出会う。

とてもいいことだと
思う。

お昼を一緒に食べて
また

ぶらり。
テクテク。
テクテク。

俺は思い出した。

うぬ。
疲れている。
1泊3日のこのスケジュールに
完全に参っている。

休もう。
ネットカフェへ。

そこでコレを更新しようかとも
考えたけど。

それどころではなく。
眠った。

眠る。

19時。
起床。

同時に

タカダさんから電話が入る。

「最後飯でも食おう」

ありがたいことだ。

そんで
またタカダさんとタマガワさんと俺で
3人になり

駅前の
吉野家に行き

いろいろ
話したりで。

20時40分。

バスの時間迫る。

バス停まで行き。
「また戻ってきて
いい演奏できるよう。
向こうでも、地味にやっていきます」
とか何とか言って
さよなら。

結局最後まで見送ってもらったなぁ。
いやはや。

ありがたいことだなぁ。

とか何とか
バスの中で考えつつ。

考えてるうちに
また眠った。

岡山は
やはりなんか
故郷のような
感じの街だった。

さてと
地味にやっていきますか。

麦畑飛魚
初遠征
岡山編

完。

到着。

長いので3編に分けてお送りします。

岡山ぶらり編。

到着。

岡山駅で降りるつもりだったが
天満屋バスターミナルで降りた。

8時、
久しぶりの
岡山をうろうろ。

うろうろ。

高島屋の方へ行ってみる。

高島屋。
ここでよく歌ったものだと
思い
思い出し。

おもむろにギター取り出し
歌い始める。

朝、
通勤の人がジリジリ見ている。

はは、
知るもんか。

ぐあぁああっと
歌う。

調子よく歌い始めたが
あることに
気がつく。

眠い。

俺、
眠いわ。
というか
やっぱりバスって
あんま
深く眠れんわ。

うう、
眠い。

うう。

と言うことで
朝でひんやりベンチも涼しかったこともあり

寝ることにした。

通勤の人がジラジラ見ている。

はは
知るもんか。

寝る。

9時、か9時半頃。

今度は表町まで
行ってうろうろ。

10時半ごろ。

ロフト。
島村楽器。

「!」

高田さんだ。
岡山にいる時にお世話になった
元tactというバンドのギター
高田さんに会う。

「おお、お帰り」
なんつって
言ってくれた。

まだ
働いてるとは知らなかったので
いきなり
会えてびっくりだった。

話をし
いろいろ。
コレまでのことや
いろいろ話をした。

「今日終わったらどうすんの?」
「じゃあ
俺の家に」ということになり
「ありがとうございます」

ということで
夜は高田さんの家に厄介になることになった。

高田さんも仕事中なので
また会う約束をし
島村楽器を後に。

丸の内にある
前務めていた会社に行ってみた。

意外と
みんな顔を覚えてくれてて
よかった。

近況を報告したり
東京バナナを置いて帰ったりで。

3時。
さて、
リハまでにはまだ時間あるなぁ。

と。
よし
岡山会館前(今は違う呼び名かも)で
歌うか。

岡山にいた頃は
毎週金、土と
定期路上の場所にしていたところだ。

歌う。
歌う。

懐かしい感じであった。

4時、
リハーサル。
混同君や錠君、サナ君。
大平君と
再会。

いやあ。どうもどうも

東京バナナを渡す。

リハを終え。
セットリストと
チケット予約者リストを提出。

もう本番はすぐそこだった。

続く・・・。

本番編。

東京ではパパビートというところで
よくライブをやらせてもらっている。

パパビートは
大きな
アコースティックライブ・カフェ&バー。

といったようなところなので。
こういう
ライブハウス然としたところで
やるのは
少し久しぶりだったが
この独特の空気が
やっぱり好きで。

燃えた。

クレイジーママ2nd。

19時に始まったライブも
アレよアレよと
俺の番。

懐かしい顔ぶれも来てくれた。

仕事で間に合わないかもといっていた
タカダさんも
間に合ったようだ。

21時5分頃。
俺。
俺の出番。

ぐあぁああっとやったよ。
楽しかった。
いろんな人が見てくれていて

うれしかった。

「東京から来たんだ
やるだけやらせてもらうぜぃ」
とか
なんとか
言ったと思う。

楽しかった。

セットリスト
1 喜ばしいこと
2 風航路
3 マンデーサンデー
4 ウサギとカメ
5 三日月の夜に会いましょう
6 黒ボールペンで花を描く
7 ワインと300円
8 雲の時間

以上。

今回の企画サヨナラショートヘアガールVOL2に
呼んでくださった
企画者である
大平君とWECANNOTさん。

対バンのみなさま

そして
お忙しいなか歌を聴きに来て下さったみなさま

ありもとたかひろ氏
ゆうかさん
チヒロさん
アコーギーさん
アコーギーさんの奥さん(かな?)
アコーギーさんのお友達
タカダさん
タマガワさん
ノブオカさん
ノブオカさんの彼氏さん
センター長
兄ちゃん

ありがとうございました。

これからも
地味にやっていきますので
是非とも
応援してやってくださいまし。

あと
これなかった人で
メール下さった方や
電話下さった方にも感謝です。

ありがとうございました。

夜編

ライブも終わり
打ち上げへ
参加。
みんなで
ワイワイと。

その後
高田さん宅へ。

タマガワさんもいて
三人でお話。
朝まで
楽しかった。

そして
朝になって眠った。

続く・・・。

しかしながら。

しかしながら。

これほど
間を空けたのは初めてで
ある。

楽しかった
思いが
あり
切なかった思いもあり

うぬぅ。

さぁ
では
はじめますか。
麦畑飛魚
初遠征
岡山編。

ええぇいっと。
朝から夕方まで
バイトがあり

バイト終わり
家に帰り、

急いで支度。
西八王子。
新宿。

新宿駅西口
高速バス
マスカット号(岡山はマスカットの産地で有名)

ああ、
久しぶりだなぁ。
岡山。
みんな元気にしてるかなぁ。

とか
思いつつ。

思いつつ
眠り。

高速バス2回目だけあって
まずまず寝むることが出来た。

朝、
少しずつ外が明るい。
場内アナウンス。
みんな
カーテンを開けはじめる。

高速を降りて
津山から
岡山駅の方へ。

だんだん見慣れた景色。

ああ、
帰ってきたのだなぁ。
1年2ヶ月ぶりに帰ってきたのだなぁ。

続く・・・。

さらさらさら。


洗濯をしたりで。

バス会社に電話。
明日の
チケットを予約。
帰りも予約。

その後。
たくおのワンマン見に
東高円寺。

東高円寺は
丸の内線だということを知る。

ぐああ。

やってたのを
聴いて。

打ち上げが
焼肉屋で
みんなで
食べた。

旅に出るんだってね。
おおう
体調に気をつけて行ってらっしゃい。

帰宅。

明日は
バイト
終わってから深夜高速バスに
乗り込み
岡山へ。

明後日の朝ついて

ライブですよ。

なので明日から
更新が途絶える可能性があります。

可能性があるとしたら
岡山で
ネットカフェに泊まろうと
思ってるんで
その時かなぁ。

そんなわけです。
ああ、
あと

日:8月25日
時間:O18:30/S19:00
場所:クレイジーママ2nd
料金:前1000円(ドリンク別)/当1500円(ドリンク別)
出演:麦畑飛魚、大平暁、タカトリマリコ、ウエダアキヒロ(from ORDER FROM NOIZ)、暴発銀玉鉄砲、THE KWACKERS、WECANNOT
*ドリンクは300円
*出演時間は21時〜の予定


連絡くだされば
チケットを取り置きしておきます。

でもって、コレより先の
連絡は携帯の方のメールにおねがいします。
出先では
ミクシィ、
パソコンメール共に使えませんので。

では眠ります。
おやすみなさい。

おっと
東京に戻るのは26日の
夜のバスで
27日の朝になります。
ではまた。

ちぇすとー。

シンプル。
伊豆。

テンプル。

おおう。
麦畑です。

バイトでしたな。

眠い。

バイトして
帰ってくると
寝てしまいますね。

なんか
この
ぐあああっと
なんか
やりたい
とこですが

おおう。
眠い。

思って。
すやすやと
ですよ。

布団敷きっぱなし
なのが
よくないかもね。

そういや
こないだ
吉野 弘さんの詩集を買いました。

二人が睦まじくいるためには

とかで
優しい詩で。

すきだなぁ。

寝ます。
おやすみなさい。
Archives
記事検索
プロフィール

麦畑飛魚(むぎばたけとびうお)

文章を書くことと歌をうたうことが好きです。お問い合わせはmugitobi@gmail.comまでお願いします。

アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計: